4月5日のネットでの情報によると、政府は少子化対策の教科として具体策を議論する「こども未来戦略会議」の委員の1人に、中野美奈子さんら有識者を抜擢する方向で調整するらしき記事をみていて本人の「受託」を期待し動向を見守る事にした。

その2日後の、4月7日に岸田総理が総理大臣官邸で開催した、第1回「こども未来戦略会議」が行われ、参加メンバーは、岸田文雄総理をはじめ、岸田十倉会長(経団連)、芳野会長(連合)、ら各界の大物がそろう中「子育ての当事者」として中野美奈子さんも初会合に参加。

短時間のニュースでは、ファン目線抜きで中野さんの方が十倉会長、芳野会長らより注目されてビックリしたけど、中野さんへの「当事者としての意見などへの期待」が大きい事を感じているのではと信じてます。

議論は7日スタートしたばかりだけど、参加者は各界で実力のある有識者ばかりだと思う。

そんな中で、中野さんが、「どんな発言でいい方向に導いてくれるか」を期待しています。それにしても、数々存在する女性アナ(局アナ・地方アナ・フリーアナ)界隈でも、沢山色々な分野で活躍している人がいる中で、「委員」の一人に中野美奈子さんが選ばれた事は、非公式ながらファンサイト管理人として、新人アナ時代から認知された人間としても誇りに思っています。

おそらくでですが、これだけ地方での(地元に密着しての)活動をみて政府が中野さんに「白羽の矢」を立てたのかな?と考えるだけで、「香川(四国)とも縁がない私が偉そうなことをいうな!」って関係者に怒られそうだけどそんな気がしてうれしくて仕方ないす。

その関係の影響で、4月はテレビ番組やイベントの出演が、今現在と比べて圧倒的に右肩上がりだった3月序盤と比べてあまりなかったんだなと思うと年度の始まりで忙しいのかな?と思っていたけど納得😊!

こども未来戦略会議が終わるまで、中野美奈子「委員」の動向を楽しみに見守っていきます。