1月28日に、三田友梨佳アナが3月末でフジテレビを退職する事が判明した。
正直、私は、産休後戻ってくる事を期待していたので、寂しいのが本音だが、「同じ気持ち」の人も多数いると思う。

そのため、最後のレギュラー番組出演は明日1月29日の「Mr.サンデー」が”フジテレビアナウンサー三田友梨佳”としては「見納め」となる(フジテレビアナウンサーchのYouTube班が石本アナや三田アナの卒業特集などの動画配信の可能性は大)。

2011年入社の三田友梨佳アナは、新人アナの登竜門?のパンシリーズの7代目を担当したことから、ミタパン(ブー)の相性でも親しまれており、

報道・情報番組
・めざにゅ~(2011~2012)
・FNNスーパーニュース(2011~2012)
・めざましテレビ(2012~2015)
・めざましどようび(2012~2015)
・直撃LIVEグッディ!(2015~2019)
・FNN Live News α(2019~2022)

などでの活躍はもちろん、それ以外では、

バラエティ―
・とんねるずのみなさんのおかげでした(バナナマンの日村氏?とは卒業までには和解してほしい)
・THE MANZAI

スポーツ
・ソチ、平昌冬季五輪

とフジテレビの看板アナとして12年にわたって活躍、今現在は、Mr.サンデーのMCのみを務めている。

三田アナの最大の魅力の「的確で切れ味鋭く、視聴者の心をつかむコメント力」は幅広い世代から、Live news αを担当してからブレイクし、今までの努力が花開きとても好評だった。

それだけにLive news αを降板すると報道された時は、老若男女問わず沢山の視聴者に惜しまれたのは記憶に新しい。
実際に最後の生放送終了後は、Live news αファミリーのフジテレビアナウンサーが全員で最後をみおくるサプライズもあったことからも、盟友?の内田嶺衣奈アナをはじめ、いかに後輩アナから慕われていたかが分かる。

三田アナが報道で欠かせない存在と評価されるまでにあたって、グッデイ!を担当ていたころ、自分の経験の浅さを察知してか、ニュースに関する知識や情報を徹底的に調べて、実際の現場にも足を箱びつつ、学んだ事を徹底的に書き留める努力を続け、その影響から周囲から「三田メモ(三田ノート?)」と呼ばれる様になり、今は数十冊もあるらしい。

この三田メモこそ、的確なコメント力の引き出しであり「努力の賜物」だったのかも!!

産休後に、”ミタパンが帰ってきてくれるとの期待は多数いたのでは?”と思うが、三田アナ本人が自らの意思で「これからの自分に人生にとって大切なものや、自分のありたい姿を見つめ直した時、今環境を代える時」と決意したのなら、寂しくはなるがたった一度の人生なので、後悔しない為にも新しい道で頑張って欲しい。

今後は、必ずフリーアナとして、報道番組がらみで帰ってくるのは、「時間の問題」なので、暖かく見守っていきたいです。

個人的に三田アナとの思い出は?となると、新人初登場のまる生でメール当選した水彩画セットを入手できたことと、Live news αのInstagramのライブで「それでは!」のリクエストに応えて貰ったことと、フジアナchで資格試験のエールを送ってもらった位。

だけど、こんなにコメント力に秀でた素敵なアナウンサーと、ほんの少しだけでもおがましくも「絡めた」と思うと。女子アナファン明利に付きます(^-^)。ちょっと速いけど12年間の間本当にお疲れさまでした。

フジテレビ卒業後もまたいつかテレビの前で会える日まで「それでは!」。